あいのはなたま

22週超未熟児で産まれ、重度の心身障害がある息子と、しっかり者だけど甘えん坊な姉との日々

【重度障がい児】3歳を超えたらおむつの給付が受けられるかチェック!!

息子は現在、おむつの給付を区の制度で利用させて頂いてます。

この制度を知ったきっかけは、訪問看護師さんからの言葉からでした。

 

4歳の誕生日を迎えたころ

ママおむつの支給があるの知ってる??地域によって違ったりするけどたしか4歳過ぎたら利用できたと思うんだよね。聞いてみるといいかも~!!」

と教えてくれました。

 

それはすぐ聞いてみないと!!(私)

 

早速、役所の障害福祉課に電話!!

 

結果、支給して頂けるようになりましたが、、、、

実は3歳からが対象だったようで、1年間知らずに過ごしていました。

※別件の手当でも申請していなくてもらえてなかったものもありました。。

 

これ以外にもいろいろな制度とか手当とかありますけど、

どれが対象になるのかわからなかったり、、、

そもそもそんな制度があったのね!?

と知らないものまであるんですよね。

 

訪問看護も利用していなかったり、まだ療育などの施設に通っていなかったりすると、情報もなかなか入ってこないのではないかなと思います。

 

積極的に福祉課や担当の保健師さんなんかに使える制度があるか相談してみるのも大事だと思います!!

 

子供用おむつの給付

私が住んでいる地域の給付の条件はこちらでした。

・3歳以上

脳性麻痺等脳原性運動機能障害により排尿もしくは排便の意思表示が困難な者で紙おむつの必要な方

・施設入所、入院時も給付可

 

他の地域を見てみると

身体障害者手帳1級、2級

愛の手帳1度、2度

の交付を受けている方

という条件が書かれているところもありました。

 

条件が合えば申請をして、月々の給付の上限額が決められます。

 我が家の場合は上限が12,000円自己負担額は購入金額の約1割です。

 金額も地域によったり、体の状況によって変わります。

 

おむつの給付を受ける業者選び

申請が通るとおむつの購入先を対象の所から自分で選択しなくてはなりません。

役所から8か所程の薬局を含む業者名と住所、電話番号のみが書かれたリストを頂きました。私は5か所くらいに電話で問い合わせて決めました。

 

我が家は車を持っていないので、

第一条件は宅配してくれることでした。

まとめて購入するので持って帰るのは大変すぎるので。。

それ以外には

・おむつの取り扱い種類

・受け取り方法について

を比較するために聞いていました。

 

まず薬局4か所に問い合わせましたがどこも配送はしていませんでした。

最後に問い合わせた介護用品を扱っている業者さんが配送しているという事でそこに決定!!

 

我が家がお世話になっている業者さん

神奈川に本社がある会社で、主要取引先は

東京・神奈川・千葉・埼玉

とありましたのでこちらにお住まいの方は参考にしていただけたらと思います。

 

ホームページを見てもおむつ支給については詳しく書かれていないので電話で問い合わせるといいと思います。

 

おむつ支給券は業者さん宛てに郵送。

自己負担金額はゆうちょ銀行からの振込みです。

 

毎月中旬くらいに届けてくれていますが、

数や種類を変更したいときなどは直接電話で伝えれば対応して頂けるようです。

 

この記事が少しでもあなたの参考になれたらクリックお願いします!

はげみにさせて頂きます↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

f:id:ainohanatama:20170301145107j:plain

あなたにあいのはなたまを♡